オフライン・オンラインのミレー購入体験のシームレス化を目指し、アプリを中心とした連携を行いUXを改善

ミレー・マウンテン・グループ・ジャパン株式会社

  • ECサイト連携
1950年、人類初のヒマラヤ8000m峰登頂を支えたのはミレーのザックでした。この歴史的快挙をきっかけに、マウンテニアリングの世界で一躍脚光を浴びたミレーは、現在もフランスを代表するアウトドアブランドとして、名峰モンブランの麓から独創的で革新的な製品を世界へ発信し続けています。

店舗とECサイトの連携を高める。MGRe(メグリ)はその中心を担ってもらいたい

01

ミレー・マウンテン・グループ・ジャパン株式会社は、フランスのアウトドア用品の老舗ブランド「MILLET(ミレー)」を展開。公式アプリとして、「MGRe(メグリ)」を採用しています。今回は、「MILLET(ミレー)」が「MGRe(メグリ)」を採用したことで、公式アプリや売り上げにどのような変化があったのか、顧客のUX体験が向上した要因について、詳しく伺います。

アプリ導入前には、どのような課題がありましたか?

ECサイトと実店舗でお客様の会員情報が一元管理できてないこと、またプロモーション等も連動できておりませんでした。お客様の利便性向上のためいずれ一つにしたいと考えていました。将来的な展望も踏まえて、そのハブとしてアプリを活用したいと考えたのが、導入させていただいたきっかけです。

EコマースプラットフォームfutureshopとポイントソリューションCROSS POINT(株式会社アイル提供)連携させたソリューション『futureshop omni-channel』にバージョンアップされたのは、たしか2023年の夏頃でしたよね。

2023年8月になります。2020年3月にfutureshopへのリプレスを実施した際、カートを選定した理由のひとつが構想にあった店舗と会員情報やポイントを統合しやすいことでした。

「futureshop omni-channel」の枠組みを利用することが効率的と考え、店舗のPOSレジシステム変更に合わせる形で導入させていただきました。MGReとの連携も確立されており、スムーズに実装することができました。

futureshop omni-channelについてはこちら

https://fs2x.future-shop.jp/

季節性の高い情報をシームレスに提供し、成果の可視化を図る

02

見せ方や発信コンテンツのどの部分にどんな工夫をしましたか?

現在、ニュースレターやLINEの配信内容とアプリの発信内容に大きな違いはありませんが、バックナンバーなどでお客様が任意のタイミングで情報をまとめて確認できるアプリの強みを生かすコンテンツ作りを今後の課題にしてます。

機能性や使い方、またブランドコンセプト等の情報をストックしてミレーに触れていただく場を提供できればと考えています。

今後、アプリを使ってどのようなことを行いたいなど、展望は考えていますか?

店舗とECサイトの連携を強固なものにして、購入体験をシームレスにできるように努めたいと思います。新規ユーザーもリピーターの方にも長期間・高頻度で購入だけでなくあらゆるエンゲージメントの中心になればと考えております。

サポートもあってスムーズな導入と運用。導入後はCVの改善も見られた

03

MGRe(メグリ)を選んだ理由を教えてください。

どうしてこのアプリを選んだのかというと、futureshopとCROSS MALLが組んでいたからです。そのため、非常にスムーズな導入ができました。

店舗での運用も比較的スムーズでした。初めてのスタッフが多かったですが、しっかりとしたサポートもあったので、大きな問題はありませんでした。

導入後の成果についてはいかがですか?

アプリ経由のセッションは他からの流入よりもコンバージョンレートが大幅に高いです。シェアも徐々に増加しておりますのでその影響で全体のコンバージョンレートにも改善が見られております。そのため、他のチャネルよりもアプリ流入を増やす工夫を続けております。

他のチャネルと比較し、アプリが倍近いCVを獲得できている

04

今後について、課題や目標はありますか

繰り返しになりますが、アプリ経由のコンバージョンレートが非常に高く、他のチャネルと比べると倍近くアプリの方が高いです。
まだ分母が大きくないため、アプリからの集客を強化することを優先事項に上げております。
特に店頭でのダウンロード促進は重点施策としております。アドバイスいただいた通り、QRコードを用いたポップを出し、スタッフが声をかけるようにしています。その結果、ダウンロード数が月に1,000人近くまで増えました。

この急増は、ポップアップやスタッフの積極的な声かけが功を奏したようです。また、誕生日のポイントアップを接客のトリガーに活用している店舗も出ております。

これらの取り組みが店舗の個性として機能しはじめて、実店舗にでのリピート率も改善しております。

今まで、ECサイトだけ、店舗だけだったお客様が、アプリを通じて「チャネルブリッジ」をしていただき、LTVの指標に良い影響がでるような取り組みが今年のテーマですね。

アプリならではの取り組みは、何か考えていますか?

他のチャネルに比べてPUSH通知の開封率が高く、アプリ内で情報をまとめることができコンバージョンレート高いという良いデータがあるためアプリ限定のキャンペーンや先行購入等の施策を行いたいと考えております。

  • MILLET(ミレー)についてはこちら

https://www.millet.jp/history/

 

  • アプリはこちらからご覧いただけます

https://www.millet.jp/blog/news/app/

ミレー・マウンテン・グループ・ジャパン株式会社

​1921年にフランスで誕生したアルパインブランド・ミレー。​1950年、フランス隊による人類初の8000m峰・アンナプルナ登頂を支えたのはミレーのバックパックでした。この歴史的快挙をきっかけに、マウンテニアリングの世界で一躍脚光を浴びたミレーは、その後も、時代を代表する山岳ガイドやアスリートとともに歩みを進め、今日に至るまで、フランスを代表するアルパインブランドとして成長を続けてきました。創業から100年が経った現在も、名峰モンブランの麓から、変わらぬ情熱と積み重ねた経験を活かし、独創的で革新的な製品を世界へ発信し続けています。​

ダウンロードはこちら

MGReサービス紹介資料

機能/導入事例/料金/サポート内容など

もっと知りたい方はこちら

資料ダウンロード

MGReについての疑問点など
お気軽にお問い合わせください